各校共通 ITワーク! テーマは「ファイルのバージョン管理」Git を学習します!

こんにちは !未来のかたち四ツ橋校です!

未来のかたちでは、就労移行・継続支援それぞれのプログラミング講師が、 Zoomを使った遠隔の講習を行っています。

事業所に通所している方だけでなく、在宅で利用していただいている利用者様も、 事業所の垣根を超えてご参加いただいています。

4月は、わたしの担当「ファイルのバージョン管理」について お話しました。

◆ ファイル管理の混乱とその解決法 パソコンを使っている人の中には、 “最新_経理.xls” や “20240319_index.html” といった、 バージョンを示す名前のファイルを持っているかもしれません。

これらの「手動で行うバージョン管理」は思考力を消耗させる作業であり、 効率的ではありません。

思考力は限界があり、開発や学習において重要なことに集中するためには、 余計なことに頭を使わないようにすることが重要です。 その解決策として、「バージョン管理」が有効です。

◆ セマンティックバージョニング

バージョンには「メジャー」「マイナー」「パッチ」という3つのレベルがあり、 それぞれ主要な変更、副次的な変更、バグ修正を指します。
セマンティック バージョニングでは、 これらの原則に従ってバージョン番号が付けられます。

◆ 学習におけるログの重要性

バージョン管理は、開発において有効なだけでなく、 学習においても重要です。

学習過程での「ログ」は、 進捗を記録し自分の成長を可視化することができます。
これにより、自分がどれだけ進んでいるかどの方向に進むべきかを判断することができます。

第一回目の 4月 ITワークは、こんなことを解説しました。
次回は、具体的に「Git」を使った管理方法を 実践的にお伝えする予定です。

就労継続支援って?B型事業所では何ができるの? そんな疑問が生まれたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!